2021年10月30日
スウェーデン国軍のカモフラ生地で。
2021年01月01日
2020年02月27日
着物生地でシャツ
2020年01月14日
2018年12月16日
ポールマッカートニーイチゴスカジャン
2018年10月21日
ジャケット
2018年09月11日
SONICMANIAとサマソニ大阪でのNINE INCH NAILS 2018
パーカーと乗馬パンツのオーダーメイド
2018年06月08日
これから流行るグレンチェック
2018年04月19日
ブラウス
2018年01月19日
2017年12月27日
国民服 甲号
国民服は、戦時の物資統制令下における国民の衣生活の合理化・簡素化を目的として、厚生省及び陸軍省の管理下にあった被服協会により1940年春に創定され、その後昭和15年11月1日勅令725号「国民服令」によって法制化された。
季節の区別なく着ることが出来、改まった席では国民服儀礼章を着用して礼装とすることができるなど合理性も考慮されていた。1942年以降は全国の生徒・学生の共通通学服としても指定されるなど当時の男子の間で広く採用され、戦時の窮乏生活での繊維材料の資源節約と戦意高揚に一定の効果を発揮した。
*以上wikiより抜粋
2017年10月16日
2017年10月10日
生地から作ったレインウェアオーダーメイド
2017年09月04日
レディースコート オーダーメイド
2017年08月30日
2017年08月15日
2017年08月03日
アフリカン ファブリック ワンピース オーダーメイド
2017年07月11日
2017年06月22日
2017年06月16日
コットンふわっとスカート
ブラウス 何枚目でしょう
2017年06月10日
手拭いでダボシャツ作ったぜ!
2017年05月07日
ブラウス
レディースパンツ
2017年03月26日
ランバン ブラウス
2017年03月10日
研究用衣装
2017年02月21日
2017年02月06日
2017年01月04日
ジャニーズ ジャケット
メンズピーコート
2016年11月12日
プリーツスカート
アヒルと鴨のコインロッカー
2016年10月24日
2016年10月13日
着物生地シャツとジャケット
2016年10月04日
GUCCIのジャケット
2016年09月23日
エプロン
2016年08月30日
ポンチョ
2016年08月23日
2016サマソニ東京 感想、最前列はこんな感じ
21日2016サマソニ東京行ってきました。
目当ては、レディオヘッドだったのですが、4回目のサマソニなので、次回行かれる方の参考になればとの老婆心にて書かせていただきます。
今回は早めについたのですが、携帯を忘れたことに気が付いて、トンボ帰り。江東区だと30分くらいで、幕張につくので、仕方ないと思い一度帰りました。東京方面から湾岸習志野で降りたのですが、インター降りて、ちょっと行って右折してメッセ駐車場に向かうのですが、ここが渋滞します。これ、みんな同じようなナビ使ってるからだと思うんですが、ちょっと先の交差点、次の次くらいを右折した方が、遠回りになりますが、たぶん早く行けるんじゃないかと思います。
会場入り、12時くらいです。とりあえずビール飲んで・・・、いったんマリンに下見に行って、もう一度ビール飲みに外に出て(なにしろ、いったん中に入ったら、レディオヘッド終わるまでは、外に出ないつもりですので)、13時過ぎだったと思います。サウンドチェックやっていて、しばらくたって、Alexsandrosがステージに。このときは、前方20番目くらい。
一人で行ってるので、身軽。サーセンッ!サーセンッ!といって、人の隙間を縫って段々前に行きます。
Alexsandrosのかっこいいステージ、なんというか、現代の日本人なのか、激しいのですが、とても謙虚というか、そういう好印象でした、そのステージが終わったときに、前方のオーディエンスが、かなり抜けたので、その隙に、前に行き、前から2番目に到着。
よって、2列目に来たもののレディオヘッドまで体が持つのかどうか、かなり不安。
なんといっても、前回行った、METALICA&LINKIN PARKの時、これから、LINKINというときに、暑さと、急いでビールを飲んだおかげで、具合が悪くなり、ふと、このままだと死んでしまうかも、と思って、断念して、ドロップアウト、LINKINは、スタジアム最後列で、METALLICAに至っては、1曲目途中で帰る、という自暴自棄になってしまったので。。
次のTWO DOOR CINEMA CLABのセッティングの時に、MCのサッシャさん登場。
なんか、懐かしい感じしました。おー、サマソニ来たんだなぁって感じ。
今回で4回目の参加ですが、サマソニ行って、懐かしさ、久しぶりだなぁって感じさせてくれるのは、サッシャさんのMCです!
ずっとやってもらいたいものです。
TWO DOOR CINEMA CLABが終わると、目の前の女の子が、帰るということで、すんなり一番前に行けました。
一番前に行けたのは、とてもラッキー、1番は、自分の前に人がいないので、大気温や風を、露骨に体感できるということです。
先にも書きましたが、何しろ窮屈、熱気、一番前は、後ろには人がいますが、前はフェンス、大気になるので、全然楽です。
この熱気の中、人に挟まれて、長時間立ち続けるのは、なかなか困難だと思います。ただし、今年は、直射日光ではなかったので、まだ楽だっとと思います。レディオヘッドが始まる頃は、暗くなって、涼しいくらいでしたよ。
熱気は高まる一方でしたが。
次、サカナクション、サッシャさんが、レディオヘッドから指名されて、レディオヘッドの前にやることになったとか言っていました。
2016年08月16日
Tシャツ
RADIOHEADは、今年久しぶりにサマソニに行くので作りました。
「個人的には、YouTubeのビジネスはとても不誠実だと感じてるんだ」
「タダのコンテンツや、盗まれたコンテンツの上に成り立っているもので、そうやって彼らはあんなに規模を拡大していった。無料枠のあるサービスというのは公平じゃないと思うんだよ」「そのサービスによって彼らは業績を築き、IPO(新規株式公開)で巨額の資金を調達してるけど、その背景には俺や俺の仲間たちの仕事があるんだ。俺はかなりそう感じてる。だから、俺たちは他の選択肢を提供するプラットフォームを構築しようとしてるんだよ――そこでは、対価を得られてアーティストが自らのコンテンツの方針をコントロールできるんだ」
「ここ10年ほど、道が閉ざされてきたことに意気消沈しているよ」「音楽を愛する者にとっての小さな聖地であるレコードショップが消えていっている。そして、新たな革新がもたらされる度に、ミュージシャンはどうあるべきかの話し合いの席で発言力を持たなくなっている。もっとチャンスがある場所、かつ、もっと豊かな下地ができれば、そして音楽がもう少し敬意を持って扱われればいいなと思う。それが俺の関心事なんだよ。『あー、あのタコスのCMに出たいな』とかいうのとは違うわけでさ」
トレントレズナーは、2000年ごとから有料ストリーミングの開発にかかわっていて、現在はアップルミュージックの開発にかかわっています。上記の意見は、YouTubeに対する、批判であり、YouTube側も、上記意見に対し、「Youtubeが音楽業界全体に支払う金額の半分以上は、ユーザーがアップロードしたカバーやリミックス動画によるもの」と、公式に発表しています。YouTubeの是非はともかく、トレントレズナーは、ミュージシャンでありながら、音楽やミュージシャンのお仕事が、敬意を持たれるように、また、守まれるように自ら新しい音楽流通の仕組みを開発し、紆余曲折しながらも、関心を持ち続け、現在ではアップルミュージックということになりますが、有料配信サービスとして完成させました。それは、アーティストとして活動しながらも、社会の変貌を、しっかり受け止め、危機感を持ちつつ、アーティストとして批判するだけでなく、行動している点が、とてもかっこいいと思います。
まぁ、サイトなどの画像(無料のコンテンツ)を拾って、Tシャツにしている私が、いうのも何なんですが(あくまで私物として作っています)、トレントレズナーという人は、これからの新しいインテリジェンスモデルというのを体現しているように思います。音楽に対する、深い敬愛とか、言い出せば陳腐ですが、ヒントになります。
Tシャツも、自分用に、すでに簡単に作れる時代ですと、言いたかったのですが、長い文章になってしまいました。
サマソニ楽しみ〜♪
2016年07月02日
プリーツスカート
2016年06月25日
サマージャケット
メンズオーダーメイド衣装スーツ
2016年06月14日
2016年05月08日
ロングスカート

2016年04月21日
2016年04月13日
2016年03月18日
ジャンプスーツ
レースワンピース、タイトスカート、レースブラウス
2016年02月07日
ワンピース
2016年01月18日
コート
2015年12月30日
ヴェスト
2015年11月17日
モハメッドアリのローブをベースに。
メンズマウンテンパーカー
メンズコート
2015年10月23日
メキシカンポンチョ
2015年09月12日
ワンピース3姉妹
ウィンドウペン柄シャツジャケット
2015年08月29日
2015年08月10日
2015年08月01日
キャミ
ノースリーブメンズジャケット
2015年07月16日
シャーリングワンピース
2015年07月12日
Tシャツ NIN
はっぴ
白衣
vuitton
2015年06月25日
ポンチョ
ワンピース
メンズコート
ぺプラムジャケット
2015年05月05日
コート
2015年03月29日
ブラウス
2015年03月04日
キャミソール
姉妹 ワンピとブラウス
2015年03月02日
綱引き用ユニフォーム
2015年02月18日
スカート
2014年12月29日
ファスナーとブランドプレート取り受け


こんな仕事もやっていました。
宝石で、時計やジュエリーをさらにデコレーションするサービスを行っている会社様、H2O様よりお問い合わせ合って、ファスナーとブランドプレートを、ダイヤモンドでデコレーションして、作り直したいとのこと。弊社で、ドルチェ&ガッパーナの商品をお預かりして、ダイヤモンドで装飾された、ファスナーとブランドプレートを取り付けました。
ファスナーとブランドプレートには、数十個のダイヤモンドが埋め込まれていて、価格にすると、数百万とも数千万とも…。事務所の保管するだけでもちょっとドキドキしながらでしたが、満足いただけました。
そのH2OさんのWEBサイトは以下になります。覗いてみてください。凄いです。
http://manifik.jp/setting/
ギンガムブラウス


これ、今年最後の納品でした。
サンプルがあって、その型抜き。これ、明きがなく、被って着るんです。だから、裾が広がっていて、ふんわりした可愛いデザインです。サンプルが、ポリ×ポリウレタンで、シャカシャカした生地でしたが、商品は、綿麻で作りました。よって、素朴で、今っぽいgirlyな感じで仕上がりました。発色も良く、丁寧に着ていただければと思っています。
皆様も良いお年をお迎えくださいませ。
今年一年ありがとうございました。
メンズコート

これ、生地だけで、\50000くらいしました。海外の高級生地を使用。カシミアでとても軽い。もちろん毛芯仕立て。こういう商品なら、たとえ1点物でも、オーダーしたほうが意外にリーズナブルになります。ベースは、バーバリープロッサムのコートです。バーバリーのコートのデザイン、いろいろ見ましたが、とてもいいなぁと感心しました。
Tシャツ
ワンピース1枚と1枚


仮縫いとか、いちいち楽しかった商品です。ボディーに着させてみると、スカートと見頃部分の接ぎ線が、山なりに曲線になってしまうと、気になるのですが、不思議と人が着ると、気にならなくなるんです。
問題なく納品できてよかった。
2014年11月09日
ブルゾン
2014年07月09日
ボウタイ付きブラウス
2週間くらいで作りました。生地はこちらで提案してお客様に選んでもらって。
こちらからの一番おすすめ生地を、NGもらって、お客様が選んだ生地で作って結果オーライ。
お客様が購入して着ていたシルクのブラウスを参照して、ポリの生地で作りました。シルクは生地だけでも価値がありますが、TPOを考えた時に、シルクが合わないシチュエーションもあるということをお客様のお仕事内容から、なるほど、と思いましたね〜。
シャツ
シャツって、デザイン、生地含めて完成度を高めるのはとても難しいんですけど、アーティストのお客様デザインのこのシャツは、私にの経験上からいても特にいいものが出来上がっているように思います。
バックスタイルの、ヨーク部分のバイアス柄は転写プリントで行っています。
2014年06月16日
シャーリングブラウス

ちょっとボディーとあっていませんが、お客様にはピッタリです!とご連絡いただいています。
見頃の分量が多すぎると、着た時のバランスが壊れてしまうので、着る人を選んでします服ですね。
九州のお客様ですが、画像などのやり取りで、仮縫いを行い、イメージ通りの出来で、お客様にもご満足頂きました!
スタジアムジャンパー
2014年05月03日
フットニックさん スタッフユニ


サッカーパブの老舗、フットニックさんのスタッフユニです。
実は、これ、弊社プロデュース hirocohiro spartyとのコラボです。
これから、サッカーも盛り上がる時期なので、是非行かれてみてください。
中野、大崎、恵比寿に店舗があります。
↓
http://www.footnik.net/index.php/japanese/
コート
2014年04月14日
キャミ。Chloeの

これ、Chloeのセカンドラインのブランドのキャミソールをベースに作りました。
手の込んでいない細部がほとんどないですが、作りは比較的シンプルなので、仕上がりはとても満足しています。プリーツ工場さんにももちろん協力いただきました。
ちょっとコーディネートは難しそうですが、最近のセンスのいい人は、こういう服をあっさりと上手に着こなすんでしょうねぇ。。
時間かかりましたが、何とか仕上がりました。
ありがとうございました。
5枚目
2014年02月08日
2014年01月17日
hirocohiro sparty







平たく言えば、サッカー日本代表を応援するときに、もっとおしゃれしたい人もいるのでは?がコンセプトのスポーツブランド。弊社プロデュース、「hirocohiro sparty」 スポーツとパーティーの造語ですが。良かったら覗いてみてください。ユニフォームチックなおしゃれ着売ってます。ありがとうございます。
http://hirocohiro.com/hirocohiro/hirocohirosparty.html
2014年01月16日
スーツ

成人式の晴れ着としてご依頼いただきました。上下で作ったスーツのジャケットの方です。お客様の希望で、ジャガードを使用。
仕様はフル毛芯仕立て。とても立派です。ここだけの話ですが、このお客様、色々とテーラー屋さんをあたってみたそうなのですが、生地はその店で購入であるとか、デザインが限られるなど、散々断られたようです。確かにダブルで、ボタンも多いですし、見慣れたデザインではないかもですが、まぁなんというかそういう世界が、ある程度保守的である以上、弊社などがお客様に喜ばれるということもあるのだろうと思いました。要は弊社であれば、お客様持込みの生地で、仕立てのような立派なスーツを作れる可能性が十分にあるということです。大変喜ばれ、成人式の際にも連絡いただきました。ありがとうございます。
革ジャン

ちょっとアンティークっぽさもあってかっこよかったですね。皮ジャンって、ちょっとしたポケットがあったり、細かい部分に手が込んでいると、いい皮ジャンって気がします。つくる側は、それなりに大変なのですが。。
今年は、日本では皮ジャンとか、ライダース流行りそうですね。そんな予感がします。
ママコート


ママコート。
海外のメジャーブランドの生地を使いました。赤ちゃんおんぶ出来て、普段でも上品に着れるように。いい生地使って正解でしたが、機能性を兼ね備えたおしゃれ着というコンセプトは、ちょっと考えさせられました。機能性も必要である以上、扱いやすさもっ追求しなければいけないので、ちょっと勉強になりましたねぇ。。
2013年11月02日
銀魂 高杉晋作風


時間とコストがとてもかかってしまいましたが、世間で売られているというこの手のコスプレ衣装なんかとは、まったく違うクオリティーを出せたと思っています。
プリントは転写ですが、巨大なプレス機を導入したプリント工場さんで行いました。いつも協力ありがとうございます。
2013年10月26日
ラプンツェル グリーティング
セーラーカラーマリンカーディガン

スカーフ型のネクタイを作ったのですが、スマートなネクタイな気がしました。かしこまったネクタイではなく、流行ってもおかしくないと思います。
ベースは、ゲームのキャラクターの衣装です。着こなしは難しそうですが、しっかりコーディネートできれば、強力なアイテム!
2013年09月06日
浦和レッズ ユニフォーム
2013年09月03日
モッズコート

モッズコート、ベースはM51.フィッシュテールなくしていて、かつタイトに着れるようにしました。
モッズコートやいわゆるアーミー系のジャケットなどは、ダブッと着ると、なんというか、服に着られてる感が否めない、かさばる服というか、うるさい服というか、そんな印象ですが、今回のように、タイトに作ってしまえば、純粋にかっこよく着られるアイテムになると思います。
2013年08月11日
4枚目。いつもありがとうございます。
SAMMER SONIC 2013 行ってきたので。
LINKINPARKとMETALLICAのロゴ並べただけです。私物として2枚作りました。
ライブ自体は、楽しかったです。暑かったけどね。METALLICAっていつまでもアピールできてるんですね。若いファンももいっぱいいました。
2013年07月27日
NINE INCH NAILS 7 26 2013 FUJIROCK 来日記念

昨日NINE INCH NAILS フジロック行ってきました。その時に着る用に個人的に作りました。オフィシャルのNINのTシャツは、ダークなデザインのものが多いので、あえてPOPにロゴをデザインし、4年ぶりとなる復活ライブが世界初となる今回のステージが、どうなることやら…。参りました。圧巻の一言。ロックライブのあり方を根本から変えてくれそうな、見事な演出、といってもあんなことNINにしかできないんだろうけど。。
2013年06月27日
ワンピース
とてもデザインがいいワンピースなので、まとめて3枚作ることに賛成しました。お子さんがいるとのことで、洗濯機で洗えるがテーマ。よって綿100か綿&ポリです。
シンプルすぎず、斬新というわけでもなく、いつまでも飽きさせない、絶妙なデザインです。◎
メンズKARA

KARAのファンの方からのご依頼。イベントに来ていくとのことで、KARAのPV、ステージ衣装のスカートがベースです。会場でも、とても評判が良かったとかで、メンバーの方達にも喜んでもらえたのだとか。私も嬉しいです。
2013年05月16日
お客様デザインによるカーディガン
ジャンパースカート
生地の色とレースの色2色だけだったので、出来上がるまで、いいデザインになるかどうか不安がありましたが、バッチシでした。リボンもアクセントになって良し。
リボンとかって結構難しいのですが、だんだんうまくデザインできるようになりました。
東ドイツ国家人民軍 ゲゼルシャフトユニフォーム

東ドイツ国家人民軍の将校の正装ジャケットです。生地は、ウールを使用して、オリジナルに近い色に染色しました。仕立ては、毛芯仕立て。まるで立派な仕立てのジャケットのように仕上げました。
ボタン、肩章、襟のパッチはすべて本物。大変高価なもののようです。
作っていてとてもいい勉強にもなったことも事実です。
とてもいいお客様だったので、丁寧に着ていただけることと思います。◎!!
ウェディングドレス用のヘアリボン
2013年03月30日
G-dragon
4月に日本でライブを行うというG-dragon、そのライブに行くというファンの方から依頼いただいた商品です。ベースは、G-dragonのステージ衣装。装飾はすべて手づくりで作りました。時間かかったですが、イメージ通りの出来上がりで満足しました。
同じくG-dragonのライブに行くとういうファンの方からの依頼。ベースは、G-dragonのPVの中の衣装。アルファーインダストーのMA-1を加工して作りました。ワッペン探しが楽しかったです。
後ろのファーは、オリジナルで染色しました。こちらも満足!。
2013年03月23日
ユヴェントスワンピ
これは、ユヴェントスワンピではなく、VOGUEに載っていた、マークジェイコブスのワンピを参照したものです。たぶん生地は違うと思うのですが、これはハイミロンを使用しました。VOGUEの写真のマジックを再現してみてたワンピ。写真のイメージに近く出来上がり、満足しました。
2012年09月22日
軍服
もともとはある音楽アーティストが自らのライブの際に着ていたジャケットがベースです。
ただし、作るにあたっては、デコレーションのパーツは、軍物を使用しています。
ボタン:ドイツ軍
衿の菱型のパッチ:イスラエル軍
袖の金属のパッチ:アメリカ軍
胸ポケット上の勲章土台:国籍不明
この一着を製作するにあたって、東京中のアーミーショップを尋ねました。いい勉強になりました、と同時にこういう場合に、やはり東京はすごいと思いましたねぇ。
ご自分の結婚式の2次会に着られるとかで、お幸せに!